SSブログ

超整理手帳の進化につながる論点27-2 Web超整理手帳 [超整理手帳]

Web超整理手帳の案はずいぶん前からありましたが、へービーユーザーや周囲に話してもほとんど無反応でした。

それは紙ベースがあるのに、なんでまた同じ画面で?というのがあるでしょうし、すでにグーグルカレンダーやグループウェアになじんでおられたからでしょう。野口先生も慣れてはおられるでしょうが、私のようになじんでいない相当数のユーザーを考えたとき、このアイディアの有意性をお感じになられたのかもしれません。

もしこれが実現できた状態をまずかんがえてみます。

画面には現在の紙ベースと同じように約1か月分が表示されます。横スクロールすると、これからの先、指定した年まで見渡すことができます。パラメータで自分や家族の生年月日をいれておくと、日付けまでの日数なども表示できます。

画面は表示はされませんが、実はExcelのセルのような状態になっているので、データと入れることが可能です。

さて、一番大事なことですが、紙ベースとWebベースでの使い分けについてです。

使い方の提案のひとつは、紙ベースは予定のみ、Webベースは確定を優先していれるということです。(確定のみでは予定のバックアップデータになりませんので)

ざっくり言うと

「超」整理手帳→予定を手書きで書く。資料はプリントアウトしてはさむ。

Web「超」整理手帳→確定日誌をメインとして入力する。予定分は色を変えて入力しておく。変更がなければ、そのままにする。先の予定でもマイルストーンがほしいものは予め設定した段階で表示される。資料はリンクしておく。メール連動がより望ましい。

予定分については青とか赤を使用し、未定であることがわかるようにします。このようにするとバックアップにもなるし、確定データはあとで検索しても良いし、また未来を見たいときには自由にその日を指定するだけで、飛ぶこともできます。

こうして書いてみると、意外なことに、紙主導と思っていたものが、Web主導もありうるし、むしろその方が書きやすいかもしれないという仮説もでてきます。

多くのメンバーとさらに検討したいテーマです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。